• 犬山城

犬山市

犬山市

犬山市は愛知県の北西部の木曽川が濃尾平野へと流れ出る所にあり、古くから交通や物流、 政治の要所として栄えてきました。
戦国時代には合戦の舞台となり、江戸時代には城下町として発展し、 今でもその歴史の足跡が多く残されています。
豊かな自然と歴史、そして文化、 アミューズメントにリラクゼーションと、 犬山はよりどりみどりでみどころがいっぱいです。

城下町


犬山城下町は総構えと呼ばれる、城と城下町の外周を堀で囲い込んだ城郭構造をそのまま残した、 歩いて楽しい町です。ありのままの犬山城下町をごらんください。
なんと言っても国宝犬山城と有楽苑の国宝茶室如庵をお見逃しなく。 国宝が一つの町に二つもあるのはとてもめずらしいんですよ。

城下町

犬山城

犬山城

犬山城は豊臣秀吉が生まれた天文6年(1537)、織田信長の叔父である織田信康によって創建された、 現存する日本最古の木造天守閣です。
築城当時の木材が多く残されている犬山城。
「さすが国宝」と思わせる歴史を刻んだ古木材の温もりを体感してください。 城内では歩くとミシミシと鳴る音や、床の隙間など、五感で犬山城を楽しめます。 望楼型の天守最上階からは絶景をご覧いただけます。

武者隠しの間



上段の間の北には武者隠しの間と呼ばれる8畳の部屋があり、 万一の場合を警護する武士の詰所となっていたとのこと。

武者隠しの間
inserted by FC2 system