• 丸亀城

丸亀城

丸亀城

城跡の全域は国の史跡に指定されており亀山公園となっている。
天守のほかに大手一の門・大手二の門・ 御殿表門・番所・長屋が現存しており、そのうち天守・大手一の門・大手二の門は国の重要文化財に指定されている。 天守の最上階からは、瀬戸大橋など瀬戸内の風景を眺めることができる。

丸亀市

中心市街は丸亀藩の城下町、また金刀比羅宮への参拝口として栄え始め、 金毘羅参りの土産物としてうちわの製造が盛んとなった。
丸亀藩は長く京極氏によって治められ、 旧丸亀市の市章には京極氏の馬印である「立鼓」が用いられたり、 新たに丸亀港をまたぎ 架けられた橋が京極大橋と名付けられるなどの名残がある。

丸亀市

丸亀港

丸亀港

丸亀港は中讃地域の中核都市、丸亀市の海の玄関であり、対本州および塩飽諸島を結ぶ海上交通の要衝として重要な位置 を占めています。
本港は、中世以前から天然の良港として栄えてきたと伝えられ、江戸時代に入っては広く信仰を 集めた金毘羅参詣のための 、通称「金毘羅船」の定期航路も開設され、大いに賑わいました。

丸亀アート

かつては旦那文化が芸術家を育て、文化・芸術活動が盛んな街でした。
今も尚その志を受け継いでいる街で「OLD NEW」変わるもの・変わっていくものをテーマにアートプロジェクト を通してより 「お店・作家・市民」が繋がり、コミュニケーションが生まれ、様々な人たちがいろんな カタチで出逢えるきっかけを作れればと願っています。

丸亀アート
inserted by FC2 system